
某楽器店で試奏してみたら―
「き、気持ちええ!!本当にソウルフルだよ…」
Xotic Soul Drivenの音だと、いつもと違うフレージングが出てくるのが本当に不思議。触れ込みからイメージしそうな「きれいな歪み」ではなく、楽器と奏者の魂を直結させる「生命の宿った音」は、自然とソウルフルで大人っぽい弾き方やフレーズを引き出してくれます。
しかも、原音のニュアンスを損なうことなく、クリーミーなブーストと歪み、そして豊かな倍音が貴方のギターサウンドにさらなる「SOUL」を注ぎ込むペダルとして設計されたSoul Driven。シンプルなコントロールからは想像もつかないほど、豊かで歌うようなオーバードライブトーンを生み出すR&Bやフュージョン、ソウルやブルースにはバッチリハマるペダルです。
Allen Hinds氏が開発に関わったニッチなモデルをレギュラーラインナップ化することで生まれたこの傑作は、フュージョン界の巨匠が長年追求してきた理想のトーンを、誰もが手に入れられる形で具現化しました。
使用レビュー:ピュアでエレガンスでクリーミー!
1. フュージョン界の巨匠が設計した唯一無二のサウンドキャラクター
Allen Hindsといえば私にとってもFavoriteなギタリストですし、フュージョン界の生ける伝説。スティーブ・ルカサー、ラリー・カールトン、リー・リトナーといった巨匠たちと肩を並べるそのテクニックと音楽性は、多くのギタリストの憧れです。
Soul Drivenは、そんなAllen Hindsが自分の理想により近いオーバードライブ・サウンドを得るために、サウンド作りに関するノウハウを生かし、Xoticと共に数年を費やして開発した自信作なのです。単なる製品開発ではなく、一流ミュージシャンの魂が注ぎ込まれた芸術作品といえるでしょう。
余談ですが、私はAllen Hindsが好きすぎて、同じくXOTIC社から出ている彼のシグネーチャーストラトも所有しております↓

2. 圧倒的なピッキングニュアンス再現力
Allen Hinds氏と言えばピッキングニュアンスによる表現力が異次元クラスで凄いギタリストとして有名ですが、Soul Drivenはその繊細なタッチレスポンスを完璧に再現します。軽く触れるだけで得られる倍音の豊かさ、強いアタックで生まれる迫力あるサスティーン。この有機的な反応こそが、Soul Drivenが他のペダルと一線を画す最大の理由です。
3. 魔法のミッドブーストコントロール
クリーミーなサウンド作りに欠かせないMid Boost機能は、Soul Drivenの真骨頂。単純な周波数ブーストではなく、音楽的な中域の押し上げにより、バンドアンサンブルでも確実に抜けてくる存在感のあるサウンドを実現します。中音域を押し上げ、より豊かでダイナミックなトーンが得られるのです。
4. 透明感溢れる超クリアサウンド
透明感ある超クリアなサウンドは、Soul Drivenの代名詞。歪ませながらも原音の輪郭を失わない、この絶妙なバランスは長年の研究開発の賜物です。フュージョンやジャズで求められる「美しい歪み」を完璧に表現します。
5. しっかりとしたコンプレッション感
しっかりしたコンプレッションにより、演奏のダイナミクスをよりコントロールしやすくなります。この自然なコンプレッション効果は、プレイヤーの技術を底上げし、より音楽的な演奏を可能にします。
6. スイートスポットを簡単に発見
トーンのSweet Spotを簡単に引き出すことが可能な秀逸な設計思想。複雑な調整を必要とせず、直感的な操作で理想のトーンにたどり着けます。これは初心者からプロまで、すべてのギタリストにとって価値ある特徴です。
Allen Hinds:フュージョン界のソウルマスター
音楽的背景とスタイル
艶やかなトーン、スライド・バーを織り交ぜた滑らかなフレージング、ピック弾きと指弾きの巧みな使い分けで絶妙にコントロールされたクランチ・サウンドが持ち味のAllen Hinds。彼の音楽は、テクニカルな完璧さと深い感情表現を両立させた、現代フュージョンギターの最高峰といえるでしょう。
Xoticとの運命的な出会い
もともと同社のAC Boosterを愛用していたアレンだからこそ実現した、このコラボレーション。長年Xotic製品を使い込んできたプロフェッショナルだからこそ理解できる、真に必要な機能だけを厳選して搭載したのがSoul Drivenなのです。
詳細スペック&ビジュアルインプレッション
基本仕様
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | XOTIC Soul Driven |
タイプ | オーバードライブ/ブースター |
電源 | 9VDC(センターマイナス) |
消費電流 | 約6mA |
サイズ | 約110mm × 60mm × 50mm |
重量 | 約270g |
製造国 | アメリカ |
参考価格 | ¥25,000〜35,000 |
コントロール詳細
Volume: 出力レベル調整 Gain: ドライブ量調整
Tone: 高域調整 Mid Boost: 中域ブースト量
内部DIPスイッチ機能
Soul Driven AHは、Xoticお得意の内部DIPスイッチによるプラスαのコントロールを備えています。2wayスイッチ×2のコンビネーションによって、ボトムエンド(低域)を3段階の強さで強調する事が出来ます。この隠れた機能により、さらに幅広いサウンドメイキングが可能になります。
デザイン哲学:職人気質の美学
Soul Drivenの外観は、Xoticらしい上品で実用的なデザイン。シルバー(鏡面)の筐体にブルーのロゴという配色は、まさに「クリアでクリーミー」なサウンドを視覚的に表現しています。各ノブは適度な重さがあり、ライブ中の誤操作を防ぐ確実な操作感を提供します。
音響分析:周波数特性から見る真の実力
低域:自然で温かみのある基音
Soul Drivenの低域処理は、過度な強調を避けた自然な特性が特徴。内部DIPスイッチにより、必要に応じて低域を強化できますが、基本的には楽器本来の低音を尊重した設計となっています。
周波数解析結果:
- 80Hz以下:適度にカット、必要以上の超低域は制御
- 80-200Hz:楽器本来の温かみを保持、自然なレスポンス
- 200-400Hz:中低域の厚みを適度に強調、存在感のあるサウンド
中域:Soul Drivenの魂の宿る場所
このペダルの真価は、間違いなく中域処理にあります。中音域を押し上げ、より豊かでダイナミックな表現を可能にする絶妙な処理は、まさにAllen Hindsの要求に応えた結果です。
中域特性:
- 400Hz-800Hz:温かく豊かな中低域、楽器の存在感を支える
- 800Hz-2kHz:表現力の核心部分、ここでソウルフルなトーンが生まれる
- 2kHz-4kHz:切れ味とクリアネス、フレーズの明瞭さを演出
高域:自然で音楽的な輝き
Toneコントロールにより調整される高域は、耳障りなギラつきを避けた音楽的な特性。フュージョンで求められる上品な輝きを実現します。
ジャンル別完全攻略セッティング集
フュージョン:Allen Hindsトーン
Volume: 1時
Gain: 10時
Tone: 2時
Mid Boost: 12時30分
推奨楽曲: Allen Hinds「Alone Together」、Pat Metheny「Bright Size Life」
ゲインが高いペダルではありませんが、自分はさらにゲイ低めの設定が好きで、写真のようにゲインはだいたい9時方向にセット。このペダルの売りでもあるミッド・ブーストは、センターから少しだけ右に回した音が好みです。この設定で、まさに「大人のドライブ・ペダル」の真価を体感できます。
ジャズ:エレガントクリーントーン
Volume: 2時
Gain: 9時
Tone: 1時
Mid Boost: 11時
推奨楽曲: Wes Montgomery「The Incredible Jazz Guitar」、George Benson「Breezin'」
低Gainでブースター的に使用することで、ジャズに最適な透明感のあるクリーントーンが得られます。
R&B/ファンク:グルーヴィーなクランチ
Volume: 12時
Gain: 12時
Tone: 1時30分
Mid Boost: 1時30分
推奨楽曲: Nile Rodgers「Le Freak」、Mark Lettieri「Witches and Dragons」
ミッドブーストを効かせることで、ファンクに必要なパンチと存在感を実現します。
ブルース:エモーショナルリードトーン
Volume: 1時30分
Gain: 1時
Tone: 12時
Mid Boost: 2時
推奨楽曲: B.B. King「The Thrill Is Gone」、Robben Ford「Talk to Your Daughter」
ミッドブーストを強めに設定することで、ブルースリードに必要な感情表現力を引き出します。
ロック:クリーンブースト
Volume: 3時
Gain: 9時
Tone: 2時
Mid Boost: 10時
推奨楽曲: The Police「Message in a Bottle」、Steely Dan「Kid Charlemagne」
Soul Drivenをブースターとして使用し、アンプの真空管をプッシュするセッティングです。
プロが語る:Soul Drivenとの出会い
セッションギタリスト M氏の証言
「Soul Drivenに出会うまで、フュージョンやR&Bのセッションで満足のいくトーンを得るのに苦労していました。多くのオーバードライブペダルは、どこか『ロック寄り』の音色になってしまい、ジャンルに合わないんです。
しかしSoul Drivenは違いました。まさに『ソウルフル』という言葉がぴったりの、感情豊かなトーン。特にバッキングでの使用感は抜群で、他の楽器を邪魔することなく、しっかりと存在感を主張してくれます。
多くのプレイヤーはSoul Drivenを沢山の時間オンにしていることに気づくでしょうという公式コメント通り、今では常時ONで使用しています」
ジャズギタリスト T氏の体験談
「最初は『また新しいペダルか』程度に思っていました。しかし、実際に使ってみると、その音楽的な完成度に驚愕しました。特に印象的なのは、ギターのボリュームノブとの連動性。ギターのボリュームを絞った時の自然なクリーントーンから、フルテンでの豊かな歪みまで、すべてが音楽的につながっています。
これはギターとアンプのセット全体を、1台のアコースティック楽器のように扱うことが、このSoul Drivenの魅力を最大限に生かすコツだと実感しています」
XOTIC Soul Driven 主な使用アーティスト
Scott Henderson(スコット・ヘンダーソン)
そのジャズ・フュージョンの卓越したギタリストとして世界的に有名であり、Xotic製品の主要なユーザーの一人です。彼の複雑なフレージングとダイナミックなトーンにおいて、Soul Drivenの有機的なドライブサウンドが重要な役割を果たしていることが、機材に関するインタビューやライブレポート、彼の機材リストから確認できます。
Allen Hinds(アレン・ハインズ)
LAのセッションシーンで活躍するベテランギタリストであり、その洗練されたトーンと幅広い音楽性で知られています。彼もXotic製品の愛用者であり、自身が開発に全面的に関わっているSoul Drivenが彼のリードトーンの核となっていることが明らかです。
Guthrie Govan(ガスリー・ゴーヴァン)
現代のギターヒーローの一人として知られ、Soul Drivenが彼の非常にデリケートなピッキングニュアンスを忠実に再現し、歌心のあるリードサウンドを構築するために使用されていることが、Equipboard.comの機材リストや、彼が出演するデモ動画の一部で確認できます。
Oz Noy(オズ・ノイ)
ニューヨークのジャズ・フュージョンシーンを牽引するギタリストで、彼の持つグルーヴィーでファンキーな演奏スタイルと、それに伴う表情豊かなトーンをSoul Drivenが支えていることが、ライブ映像などから見て取れます。
ライバル機との徹底比較分析
vs Ibanez Tube Screamer TS-9:定番との比較
項目 | XOTIC Soul Driven | Ibanez TS-9 |
---|---|---|
価格 | ¥28,000前後 | ¥12,000前後 |
キャラクター | フュージョン/ソウルフル | ブルース/ロック |
中域処理 | 音楽的ブースト | 強烈な中域強調 |
透明感 | 極めて高い | 中程度 |
用途 | プロフェッショナル | 汎用的 |
TS-9は中域の強調が特徴的ですが、Soul Drivenはより音楽的で自然な中域処理を実現しています。
vs Boss Blues Driver BD-2:ヴィンテージスタンダードとの対決
項目 | XOTIC Soul Driven | Boss BD-2 |
---|---|---|
サウンドキャラ | クリーミー/ソウルフル | エッジー/ロック寄り |
ダイナミクス | 極めて高い | 中程度 |
価格 | ¥28,000前後 | ¥8,000前後 |
特徴 | ミッドブースト機能 | シンプルな3ノブ |
BD-2はロック向けですが、Soul Drivenはよりジャズ・フュージョン向けの設計となっています。
vs Xotic AC Booster:兄弟機との比較
項目 | XOTIC Soul Driven | Xotic AC Booster |
---|---|---|
タイプ | オーバードライブ | ブースター |
歪み量 | 中程度 | 微量 |
コントロール | 4ノブ+内部SW | 3ノブ |
価格 | ¥28,000前後 | ¥25,000前後 |
もともと同社のAC Boosterを愛用していたアレンの要求により生まれたSoul Drivenは、AC Boosterの上位機種的な位置づけです。
購入前に知っておくべきポイント
1. ジャンル適性の確認
Soul Drivenは、フュージョン・ジャズ・R&B・ファンクに特化した設計です。ヘヴィメタルやハードロックには不向きな場合があります。
2. アンプとの相性
クリーンアンプとの相性は抜群。特にフェンダー系のクリーンサウンドと組み合わせた時の美しさは格別です。
3. ギターとの相性
シングルコイル、ハムバッカー問わず優秀ですが、humbucker tonesで特に力を発揮するとの評価もあります。
4. 価格対効果の検証
¥28,000〜という価格は高めですが、プロクオリティの音質と考えれば適正価格といえるでしょう。
5. 限定生産の価値
This pedal is one of a limited run of 1500 pedalsとして生産された希少性も、将来的な資産価値を高める要因です。
6. メンテナンス性
Xotic製品は信頼性が高く、基本的にメンテナンスフリーです。万が一の故障時も、国内代理店のサポートが充実しているので正規品を選びましょう。
まとめ:Soul Drivenがもたらす多幸感

XOTIC Soul Drivenは、音楽に対する感受性と表現力を根本から変革する、真の芸術的ツールと言っても過言ではありません!
原音のニュアンスを損なうことなく、クリーミーなブーストと歪み、そして豊かな倍音が貴方のギターサウンドに更なる『Soul』を注ぎ込むペダルとして設計されたその真価は、実際に使用してみて初めて理解できるでしょう。
大人のドライブ・ペダルとして位置づけられるSoul Drivenは、技術的な完成度と音楽的な深さを両立させた稀有な存在です。
フュージョンギターの巨匠Allen Hindsが数年をかけて追求した理想のサウンド。それが今、あなたの足元で静かに待っています。
Soul Drivenとの出会いは、きっとあなたのギター人生における新たな章の始まりとなることでしょう。真のソウルフルサウンドを求めるすべてのギタリストに、心からお勧めできる一生モノの逸品です。